機電系密着レポート

南海電鉄における仕事は鉄道運行の安全をベースに、専門的な知識を活かした多様な業務にチャレンジ出来ます。このページではマネジメントコース(総合職)技術系の機電系社員の仕事イメージをお伝えすべく、普段は中々見ることの出来ない工場や路線の現場の密着レポートとして編集構成しました。機電系の方がご自身の働く姿を少しでも思い描いていただければ幸いです。

  • 機械系のミッションとは?

    「鉄道運行の安全」のために事故や故障などを未然に防ぐため定期的な鉄道車両の検査を実施すること。
    運行に問題が起これば沿線や周辺地域全体に大きな影響を与えてしまうため、交通インフラとしての大きな責任を担っています。

  • 車両保守の要

    鉄道車両の定期検査業務および各種工事や故障車両の修理対応を私たちが主導して行っています。
    検査によって不具合が見つかった際は故障に関する調査業務も私たちが担当します。
    故障の原因究明や未然防止の検討などを総合的な観点で調べて再発の防止に努めます。

  • 車両新造の時には
    プロジェクトまとめ役として動きます

    現業部門への作業指示や運輸部門、その他の技術部門などとの調整・車両メーカーや機器メーカーとの設計協議、官庁その他社外団体の対応など幅広い分野・幅広い相手と業務を行います。

  • 車両以外にもいろいろ関わる!

    その他にもATS(自動列車停止装置)など搭載装置の計画、設計、官庁関係の対応、法令に基づいた申請など多岐にわたるお仕事に関わるチャンスがあります。

  • 作業は社内外のメンバーとの
    チームワークが大事。

    業務の管理・統括や計画の立案が中心となります。社内外の様々な関係先とコミュニケーションをしっかりと取りながら取り組むことが求められます。

いかがでしたでしょうか?
安全運行のための地道な取り組みをベースに社内外の関係者と力をあわせて、
車両の検査や修理を行い交通インフラの使命を担っているのがイメージいただけましたでしょうか?
仕事に興味を持たれた方はエントリーいただき是非チャレンジしてみてください。

南海電鉄における仕事は鉄道運行の安全をベースに、専門的な知識を活かした多様な業務にチャレンジ出来ます。このページではマネジメントコース(総合職)技術系の機電系社員の仕事イメージをお伝えすべく、普段は中々見ることの出来ない工場や路線の現場の密着レポートとして編集構成しました。機電系の方がご自身の働く姿を少しでも思い描いていただければ幸いです。

  • 電気系のミッションとは?

    ミッションは輸送の安全を支える「踏切や信号機」、駅や電車に電気を供給する「電線路や変電所」、駅務機器や変電所の監視・制御をするための「通信機器」、お客さまが直接利用する券売機や改札機等の「駅務機器」など多岐にわたる設備を扱い様々な側面から鉄道輸送を支えることです。

  • 24時間365日鉄道を動かす力となる
    電路設備を守る。

    電路設備は線路に沿って張られている電線とそれを支える電柱やトラスビームなどの支持物、電灯動力の負荷設備などを指します。電力指令システム区では、鉄道事業用の電力系統に関する受給電状態の管理を行い、全変電所の運転状況を24時間監視しています。

  • 各種設備のリニューアルへの対応

    信号・通信に関わる部署では列車運行の安全確保と旅客サービスの向上に取り組んでいます。信号・通信・踏切などの保安設備は鉄道の中枢神経として、技術の進歩に合わせて常に設備の近代化を図っています。

  • 新たな路線設計を担う

    なにわ筋線計画や連続立体交差化工事などの業務を担っており新しい路線設計に取り組んでいます。

  • 南海グループの施設の施工・監理なども
    電気系のフィールドです。

    オフィスビル、商業施設、ホテル、高架下など様々な施設があるのは鉄道会社ならでは。
    これらの施設のリニューアルやメンテナンスにも電気系のバックボーンを活かして関わることが出来ます。

いかがでしたでしょうか?
電気系のお仕事をイメージいただけましたでしょうか?
南海電鉄には皆さんが想像している以上に多様な電気系社員の仕事のフィールドがあります。
仕事に興味を持たれた方はエントリーいただき是非チャレンジしてみてください。