現在の仕事内容

主な仕事内容は、当社の管理施設に異常がないか、ライトの故障等がないかを日々チェックする建物管理や内装監理と、パークスガーデンやパークスミュージアムなどのリニューアル工事の設計施工です。

地元が南海沿線だった私にとって、中学生のころから知っているなんばパークスやパークスガーデンのリニューアル工事の担当となれたのはとても感慨深いものがありました。より良いものにしようと、リニューアルに関わるメンバーの意見を取り入れながら、設計施工ができたのは印象に残っています。

職場も風通しの良い雰囲気にしてくれているので、相談ごとや困りごとも気軽に誰にでも話せる環境だと感じています。

社会貢献できているのを実感したエピソード

入社以来携わっているパークスガーデンのリニューアルが、地域に貢献できていることを一番実感しました。パークスは開業から20年が経過しており、あらゆる設備の更新が必要です。ただ、竣工当時の状態から変わっている箇所も多々あり、水回りや照明器具、電源の場所などを現地調査し、どの設備を更新しないといけないか、協力業者と確認しながら進めなければなりません。

そんな検討を進めているときは、お客さまが過ごされる場所を快適にすることにつながる時間なので、とてもやりがいを感じる瞬間です。

これから「究めていきたい」こと

入社から間もなくして、パークスガーデンの案件に携わらせていただきましたが、日常業務である内装監理もまだまだ完璧とは言えないと感じています。

そのため、まずは私が担当する「なんばパークス・なんばシティ・EKIKAN・なんば第一ビル」の状況を細かいことまで把握し、「あの人に言えば大丈夫」と誰からも思われる存在になれるよう、内装監理の業務を究めていきたいです。

休日の過ごし方

日頃はなんばにいることが大半なので、公園やデイキャンプといった広い場所・自然のある場所へ家族と行き、気分転換してリフレッシュしています。

キャリアステップ

  • 1年目

    パークスガーデンのリニューアル案件に携わる

1日のスケジュール

  • 9:30

    出社

    メールチェック・会議資料確認

  • 10:00

    現場移動

    現地打ち合わせ・会議(ミーテイング)

  • 12:00

    昼休憩

    なんばパークス・なんばシティで昼食

  • 13:30

    打ち合わせ

    協力会社と工事打ち合わせ

  • 16:30

    事務処理

    お客さまの提出図面確認・社内稟議・上司や先輩への相談

  • 18:20

    退社

学生へメッセージ

仕事を長い目で見ると、いろんな方から話を聞き、さまざまなことに興味を持つのは働いていくうえで大切だと私は思います。その点で就職活動は、いろいろな会社のいろいろな人の話をたくさん聞けるチャンスです。 「自分には関係ないことだから」と簡単に取捨選択してしまわずに、このチャンスを活かして広くいろんなことに関心を持ち、たくさんの人と関わりながら、就職活動に励んでください。

Other Interview